エメラルドの特徴 ~どんな宝石??~
緑色の宝石として広く知られるエメラルドは、数千年という長い歴史を持つ宝石です。地中の奥深くで結晶が生成されるため、周囲の物質を取り込み、内包物が多いのも特徴。ちなみに「エメラルドカット」は、もともとエメラルドの原石を活かしたカットとして生まれたものですが、今ではダイヤを含め様々な宝石に用いられています。

エメラルドの査定ポイント ~なにで金額が決まるの??~
1.サイズ
2.美しさ(色、透明度、内包物/キズなど)
3.処理
4.ジュエリーデザイン
宝石はサイズ以外の品質が同レベルであれば、基本的に大きいほど高値が付きます。宝石の色味や濃さ、透明度といった美しさも、もちろん重要な査定ポイント。

エメラルドは内包物が多いため、オイルや樹脂など無色透明剤を使ってキズを目立ちにくくする処理をしているものがほとんどで、軽度であれば宝石の美しさを引き立てる処理として認められています。一方で重度の処理や、色付きオイルによる見た目の改善は、宝石としての価値が認められていません。
そうした処理を確認するうえでも、中央宝石研究所などの鑑別書があるとプラス査定につながります。
また、同じランクの宝石を使っていても、指輪などジュエリーデザインの違いにより、査定額に違いが生じます。
現代的なデザインであれば、リフォームする必要がないため評価も高くなります。
エメラルドの主な産地 ~どこで採掘されるの??~
コロンビア産がほぼ半数と言われており、その結晶には固体と気体を液体に含んだ「3相インクルージョン」が見られることも。他にザンビアやジンバブエ、ブラジル、パキスタン、ロシアなどで産出されています。
宝石ごとのページはこちら
※この他にもお買取できる宝石がございますので、お問い合わせください。
宝石買取の新着情報
-
色石付きK18リングに、K18ブレスレットをお買取しました♪
早いもので11月も終盤ですが、おかげさまで今月も金・貴金属のお買取が大好評♪ たくさんのお客様にご来店・ご利用いただき、本当にありがとうございます(#^^#) ……
-
ダイヤやパールなど、宝石付きジュエリーをお買取しました♪
11月も後半になりましたが、おかげさまで今月も金・プラチナなどジュエリーのお買取りが大好評♪ たくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございます(#^……
-
立爪と一文字のダイヤモンドリングをお買取しました♪
Tamakiでは指輪やネックレスなどのジュエリーを幅広くお買取しておりますが、なかでもダイヤモンドジュエリーは専門知識をもとに、詳しくお調べして査定・お買取をし……
-
ルビーネックレスとガーネットリングをお買取しました♪
今回ご紹介させていただくお買取り品は、赤い宝石である「ルビー」と「ガーネット」のジュエリーになります♪ ネックレスにセットされたルビーはやや紫がかった赤で……