ひすいの特徴 ~どんな宝石??~
ひすいは日本をはじめアジアで人気の高い宝石です。上質なひすいは美しいグリーンで透明度も高く、「琅玕(ろうかん)」と呼ばれています。グリーンのほかにレッドやオレンジにイエロー、ブルーやパープルなどの色相があり、高値が付きやすいのはグリーンですが、パープル系のラベンダーも人気があります。

ひすいの査定ポイント ~なにで金額が決まるの??~
1.サイズ
2.美しさ(色、透明度、内包物/キズなど)
3.処理
4.ジュエリーデザイン

ひすいは丸みを帯びたカボションカットにされることが多い宝石で、形の美しさはもちろんのこと、グリーンの色味や透明度の高さが査定のポイントです。
なお、樹脂含浸や着色により見た目を改善したものは、宝石としての価値が認められていません。そうした処理を確認するうえでも、中央宝石研究所などの鑑別書があるとプラス査定につながります。
ひすいの主な産地 ~どこで採掘されるの??~
グアテマラやミャンマー、日本では新潟県の糸魚川付近が産地として知られています。中国で産出されるのは「ネフライト(軟玉)」であり、日本でひすい(翡翠)と呼ばれている「ジェイダイト(硬玉)」は産出されません。
※1863年に発見されるまで、軟玉と硬玉は同じ鉱物であると思われていました。
宝石ごとのページはこちら
※この他にもお買取できる宝石がございますので、お問い合わせください。
宝石買取の新着情報
-
K18ジュエリーを中心に、金プラチナ製品をお買取りしました♪
こんにちは、まじめな買取専門店Tamakiです!暑い日が続いておりますが、8月もたくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございます(*^-^*) 今回……
-
K18パールイヤリングなどお買取りしました♪
こんにちは、まじめな買取専門店Tamakiです!8月もおかげさまで、金・プラチナなどジュエリーのお買取りが大好評♪ 連日多くのお客様にご来店いただき、本当にあり……
-
貴金属や宝石のお買取りが大好評!お気軽にご相談ください♪
夏らしいお天気が続いておりますが、おかげさまで8月も貴金属のお買取り大変好評で、連日たくさんのお客様にご来店いただいております。本当にありがとうございます(*^……
-
エメラルドリングや、K18ジュエリーをお買取りしました♪
こんにちは、まじめな買取専門店Tamakiです!7月もあっという間に残りわずかですが、おかげさまで今月も貴金属・ジュエリーのお買取りが大好評(*^-^*) 金、……